- Home
- Teamviewerダウンロード・インストール
Teamviewerダウンロード・インストール
teamviewerダウンロード・インストール方法
ダウンロードをする際に、
- 個人用
- 商用
と尋ねられます。
個人用は無料
商用は有料
となります。
個人用は、一人で使用したり、家族で使用したりする用途となります。
ビジネスで使用される方は、商用をクリックして進めていきます。
商用に関して、2週間のトライアル期間があります(無料お試し期間)その後、気に入れば購入の手続きを取ります。
料金表はこちら≫
ダウンロード・インストール
ダウンロードサイトに移動します。
≪こちらをクリック・ダウンロードサイトへ移動≫
今すぐダウンロード(無料)をクリックします
保存先を尋ねられますので、保存する場所を指定し、[保存]をクリックします
開くブラウザにより画面は少し変わります
保存した[TeamViewer_Setup_ja]ファイルをダブルクリックします
セキュリティの警告が出る場合、[実行]をクリックしてください
【teamViewerセットアップ】の画面が開きます。
[続行しますか?]
の選択肢には
- インストール
- インストール後、このコンピュータをリモート制御
- 実行のみ
とあります。
通常は[インストール]にチェックを入れます。
[TeamViewerの用途]
の選択肢には
- 企業/商用
- 個人/商用以外
- 上記の両方
とあります。
目的に応じてチェックマークを入れてください。
なお、[企業/商用]にチェックマークを入れた場合、2週間の体験期間の間、無料で使用できます。
チェックマークを入れたら[同意するー終了]をクリックします
インストールが完了したら自動的にTeamViewerが立ち上がります。
以上でダウンロードの完了です。
先ほど保存した[TeamViewer_Setup_ja]ファイルは削除していただいて結構です。
お客さんにソフトをインストールさせずに使用させる
お客さんに「TeamViewerをインストールしてください」
と依頼すると、お客さんが「う~ん、大丈夫なの、そのアプリ?」
と、お客さんが抵抗を感じる場合があります。
お客さんに「アンインストールすればいいですよ」
といっても、ご納得いただけるか不明です。