- Home
- 会議ミーティングを開催|TeamViewer使い方
会議ミーティングを開催|TeamViewer使い方
会議ミーティングを開催|TeamViewer使い方
TeamViewerを使用して会議を開催する方法について説明します。
開催する人と、会議に参加する人に分かれます。
参加者は最大25人参加できます。
(ビジネス版では15人、プレミア、コーポレート版は25人が参加できます)
≪料金についてはこちら≫
開催する側の操作
まず、開催する側の操作について説明します
【TeamViewer】の起動画面で[会議]をクリックします
会議の開始方法には
- プレゼンテーション
- ビデオ動画
- 電話
の3つから選べます
ここでは、ビデオ会議をクリックして進めてみます
(後程変更ができます。)
【インスタントビデオ通話】のダイヤログが開きます。
マイク、カメラが接続されていない場合、下図のように灰色表示になりますので、Webカメラとマイクの接続をお願いします。
ウィンドウ横にTeamViewerのダイヤログが立ち上がっていますので、
[参加者▼]をクリックします
”会議ID”が表示されます。
この会議IDを参加者に伝えることで、会議に参加できます。
会議に参加する側の操作
次に、会議に参加する側の操作について説明します。
先ほど開催する側の操作で表示された”会議ID”を教えてもらい、
【TeamViewer】の起動画面で[会議]をクリックします
”会議に参加”の”会議ID”の項目に、開催者から教えてもらった会議IDを入力し、
[会議に参加]をクリックします
以上で会議に参加となります。
三人以上で会議をする
三人以上で会議をする場合、先ほどの”会議ID”を教えていけば、複数人で会議ができます。
なお、一度、会議を終了すると(TeamViewerを閉じる)会議IDが変更になります