- Home
- ファイルの移動・転送・コピー
ファイルの移動・転送・コピー
ファイルの移動・転送・コピー
ファイルの転送移動は
- アカウント間での転送
- TeamViewer起動画面での転送
- リモート操作中での転送
を紹介したいと思います。
リモート操作中での転送
リモート操作中、接続先が表示されているTeamViewerウィンドウにコピー&ペーストすると容易に移動できます。
※上図をクリックすると拡大します。
アカウントでの転送
アカウントをお持ち同士のファイルのやり取りの方法を説明します。
コンピューター&パートナーのウィンドウにサインインし、
ファイルを送信したい相手の[矢印]をクリック後
ファイル送信のボタンをクリックします
【開く】のダイヤログが開きますので、送信したいファイルを選択し[開く]をクリックし送信します。
送信された側のパソコンには「○○があなたへのファイル送信を要求しています。許可しますか?」というウィンドウが開きます。
[許可]をクリックすると、ファイルを受け取ります。

ウィンドウが開いたと同時に[キャンセル]の横にカウントダウンが始まります。
(緑色枠の箇所)
この時間までに[許可]をクリックし、受け取らないとキャンセル扱いとなります。受け取らないということになります
[許可]をクリックすると、ファイルを受け取ります。

ウィンドウが開いたと同時に[キャンセル]の横にカウントダウンが始まります。
(緑色枠の箇所)
この時間までに[許可]をクリックし、受け取らないとキャンセル扱いとなります。受け取らないということになります
TeamViewer起動画面での転送
TeamViewer起動画面で[ファイル転送]にチェックマークを入れます
次に[パートナーに接続]をクリックし、パートナー接続を行います
≪リモート操作についての説明はこちら≫
接続が完了すると
【ファイル転送先】ダイヤログが開きます
左側(青)が操作中(接続元)のパソコンになり
右側(黄)が接続先のパソコンになります
送信する場合
接続先のパソコン(相手側)にファイルを送信する場合、送りたいファイルを選択します①。
接続先のどこに送るか(どこのフォルダに送るか)を選択します②。
[送信]をクリックして完了です。
※クリックすると拡大されます
受信する場合
受信する場合、接続先(右側)から受信、受け取りたいファイルを選択します①。
接続元(現在操作しているパソコン)のどこのフォルダに入れるかを選択します②.
[受信]をクリックします③.
※クリックすると拡大されます